変わり蕎麦って?
query_builder
2021/02/24
変わり蕎麦って何ですか?
普通の蕎麦と違うの?
とお客様からよく聞かれます。
蕎麦粉は、蕎麦の実の殻を取ったものを石臼で挽いて粉状にしたものです。
蕎麦特有の香りや味は、蕎麦の実の表面(緑色の甘皮部分)です。
蕎麦の実を挽いたときに、中心部分の真っ白な粉(更科粉)は、甘みはありますが、蕎麦の香りはしません。
甘みがあって、ツルツルとした食感です。
東京で更科蕎麦といえば、この真っ白の蕎麦です。
蕎麦の香りや味を楽しむというより、喉ごしを楽しむ感じですね。
変わり蕎麦は、その更科粉で打つのです。
要は、甘みしかない更科粉に季節ごとの食材を練りこんで、練りこんだ食材の味や色をつけて、季節を楽しんじゃおうって蕎麦です。
昨年は、オープンから桜蕎麦に始まり、茶そば、大葉蕎麦、レモン蕎麦、トマト蕎麦、昆布蕎麦、七味蕎麦、柚子蕎麦、海老蕎麦、梅蕎麦と、ほぼ月替わりペースで変わり蕎麦を出していました。
今年も、変わり蕎麦は続けます。
去年と同じものもあれば、違うものもやります。
皆さんも一度、
ご賞味くださいね。
|
06-6310-0015 11:30 〜13:30 18:00~23:00
|
local_phone TEL |
contact_mail お問い合わせ |
スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。
キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。